アメリカ・カリフォルニア州(ロサンゼルス、オレンジカウンティ、サンディエゴエリア) で活動する車買取専門店Bubka!(ブブカ)
トーランス店: 424-271-0838
コスタメサ店: 949-214-4035
受付時間 9:00〜18:00/日曜・祝日定休 *コスタメサ店は木曜も定休
amazon fresh
11.28.2023
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 先日初めてアマゾンフレッシュでこのカートを使いました!! Amazon Freshとは、アマゾンが提供する食品宅配およびスーパーマーケットのサービスの一つです。 Prime会員...
ついに12月1日からFast Laneがオープン!
11.15.2023
オレンジカウンティ近辺の405フリーウェイの一部のカープールレーンが有料化について、 ついに12月1日からFast Laneがオープンするそうです! 関連記事:フリーウェイ405の有料レーンについて Fast Laneの出...
トラフィックスクールについて
10.30.2023
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 お恥ずかしながら6月に違反切符をもらってしまいました。 知らない道を走行するのに携帯の地図を見ていた所、真横にポリスカーが居て👮♂️目が合いました😢 罰金の紙が入...
アメリカ国内で最も安全な都市『アーバイン』👏
10.23.2023
10月20日のニュースで 「FBI統計によれば、アメリカ国内で最も暴力犯罪から安全な都市はアーバイン(Irvine)です。アーバインは人口25万人以上の都市と比較して、暴力犯罪率が最も低い都市として18年連続で評価されています。」 ...
ロスカボスに行ってきました🌵後編
10.18.2023
今回はロスカボスの観光編のブログです。 オールインクルーシブのホテルに宿泊するとホテル内で十分楽しめますが、初めてのメキシコという事で観光も楽しみました。 🟠2日目に半島の西側の町カボ・サン・ルーカス...
空飛ぶタクシー
10.07.2023
先日とても興味深い面白いニュースを見つけました。 空飛ぶタクシーの記事で、↓ アーバインにあるヒュンダイ・モーター・グループは、2028年のサービス開始に向けて4~5人乗りの空飛ぶタクシーの開発を計画している。 アナハイム...
車のサンシェード
08.18.2023
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 みなさん車のサンシェイドは付けてますか?? ダイソーなどどこでも売ってますが、フロントガラスにフィットした物を選ばないとすぐにずれてきたり落ちてきたり、外す時にドライブレコーダーが取れたり、...
フリーウェイ405の有料レーンについて
07.05.2023
もう何年も405のオレンジカウンティの北側では工事が続いてましたが、工事が終了している所が増えてきました。 この工事は橋を作ったり、Toll Lane(有料レーン)を作ったりしています。 最近では、この看板も見かけます。...
ガソリンをお得にいれる方法
06.14.2023
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 ガソリンのお値段は一時期より落ち着いてはきましたが、ガソリン車に乗ってる人にはかなりの頻度でいれるガソリン。 みなさん、そのままガソリンスタンドに行って何もせずにガソリンはいれてないですか?...
NEW PRIUS!!
06.02.2023
先日当社で新型のプリウスを取り扱いする機会がありました。 フルモデルチェンジした5代目の新型プリウスですが、スポーツカーのようなデザインでスタイリッシュでかっこよかったです!! 特にこのXLEのグレードではタイヤのサイズ...
キャタリックコンバーターの盗難被害
02.21.2023
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 最近またキャタリックコンバーターの盗難被害が多発しております。 先週コスタメサ店だけでも数件の被害報告を受け取付をさせて頂きました。 キャタリティックコンバーター(...
ドアミラー(サイドミラー)の正しい位置と合わせ方
02.07.2023
車のミラーを使用することは、運転するときに必要なスキルです。安全に運転するには、ミラーの正しい位置と調整する方法を知っておく必要があります。 運転中に主に使用するミラーには、ドアミラー (サイドミラーと呼ばれることが多い) とルームミ...
Avatar: The Way of Waterを観てきました。
01.13.2023
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 ホリデー期間はみなさまどのように過ごされましたか?? 私は、ずっと楽しみにしていたアバター2(アバターウェイ・オブ・ウォーター)を見てきました。 3Dの映像に拘って作られた作品という事...
雨ですね☔
01.10.2023
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 年末から雨が沢山降りますね。 昨今雨不足の南カリフォルニア。 恵みの雨です。 あまりにも普段雨が降らないですが、みなさん傘って持ってますか?? ...
信号無視で写真を撮られる?!
10.25.2022
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 最近は数も少なくなりましたが未だに車を運転中、横断歩道で赤信号時に侵入した場合監視カメラで撮影される場所もあります。 10年以上前は、沢山のCityでこの監視カメラが設置されていましたが、プ...
SAFE EXCHANGE ZONEをご存じですか?
09.23.2022
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 みなさんSAFE EXCHANGE ZONEをご存じでしたか? 公園や警察署のパーキングスペースにある個人売買専用の交換場所です。 このスペースでは24時間録画撮影...
カープール レーン (HOV)
09.13.2022
アメリカのフリーウエイには、カープール・レーンという通常車線とは分けられた特別な車線があります。 HOV Laneとも呼ばれ、"HOV" とは、"High Occupancy Vehicle" のことです。 追い越し禁止...
LEGO Landに行って来ました。②
09.10.2022
コスタメサ店のミキです。 前回から引き続き見て頂きありがとうございます☺ 今回は幼児と行くレゴランドの魅力です。 車が大好きなうちの息子。 そんな息子が大好きなアトラクションの一つがジュニ...
深刻な水不足
09.07.2022
こんにちは、コスタメサ店のミキです。 本当に今年は雨が降らないですよね。 最近雨に濡れた記憶もなく何か月大雨が降っていないのかも思い出せないぐらいです。。。。 天気がいい南カリフォルニアではお出かけするのに前もって雨の心配...
電気自動車の充電
07.20.2022
昨今のガソリン高で電気自動車に乗り換えた方、乗り換えを検討している方も多いと思います。 では、実際充電はどうすればいいのでしょうか? まず車購入時に、充電ケーブルが付いてきますので家のアウトレットからケーブルで充電が出来ます。 ...
サイドミラーの死角防止
06.01.2022
サイドミラーに小さいミラーが付いてるのを見たことがあると思いますが、 あれ大きい車でなくても死角が見えて便利なんです。 特に私は駐車が苦手なのでパーキングの線内に納まってるか、ドアを開けなくても確認出来るので便利だと思っ...
AAAで国際免許取得
05.18.2022
こんちにちは、コスタメサ店のMIKIです。 日本への一時帰国に向けて先日、国際免許を取得してきました。 長くアメリカに住んでいる為日本の免許書が失効しました。 それでも、アメリカで国際免許を取得すれば日本での運転は可能です...
カーオーディオ AUX,USB,Bluetoothの違いって?
05.06.2022
中古車を探す時に、気になるのがカーオーディオ。 新車ならほとんどの車にBluetoothが付いてますが少し前ですとAUXやUSBというのが一般的でした。 AUXやUSBとは?? 写真左...
Toll Road (有料道路)
04.13.2022
ここ数年でToll Road(有料道路)が増えましたよね。 特にオレンジカウンティはToll Roadが多いです。 フリーウェイを走行中にここから先は有料なんてこともオレンジカウンティではよくあります...
車上荒らしが多発してます。
03.23.2022
コロナ禍直後からパーツ盗難を含む車上荒らしが多発してます。 最近もよく車上荒らしにあったというご相談のお電話を頂きます。 私も以前日系スーパーに駐車して買い物してる間に車上荒らしに合いました。 ✖車上荒...
この時期、車が黄色くなってませんか?!
03.11.2022
みなさま、花粉症は大丈夫でしょうか? この時期はすごく花粉が飛んでいるので屋根の無い所に駐車していると1日で車が黄色くなってしまいますよね。 車のドアを開けた時に花粉が舞って、くしゃみがとまらなくなる事も(..) 当店の車...
カギ紛失防止~TileとAir Tag~
03.07.2022
こんにちは、コスタメサ店のMIKIです。 私は、あっちこっちに物を置く癖があり家でも職場でもよく 「私の鍵知らなーい??」「私の携帯見てなーい?」 と言ってます。 そんな私、Tile使ってます。 アップ...
トレジョでぬいぐるみ探し
02.04.2022
こんにちは、コスタメサ店のMIKIです。 今日は、みんな大好きなオーガニックスーパー『Trader Joe's』通称トレジョの隠れ楽しみ方をご紹介します。 それは、 『ぬいぐるみ探し』です。 店舗...
空飛ぶくるま
01.28.2022
ついに、ついに、空飛ぶくるまがスロバキアで耐空証明を得たようです!! 今までも飛行機の形をした空飛ぶくるまはテストされてきましたが、これは本当に『スポーツカー』の形をした空飛ぶくるま!! スロバキアのKlein Vision社の...
SMOG TEST(スモッグテスト)について
01.12.2022
今回は、『Smog Check(スモッグチェック)』についてご説明します。 カリフォルニア州には、車検制度がありません。 車の点検は個人の責任です。 そのため、かなりボロボロの車がたくさん走っているのをよく見かけるのではないでしょ...
ロードサービスAAA(トリプルエー)
12.08.2021
最近フリーウェイで故障して停まってる車をよく見かけます。 寒くなってくると人間同様車も調子が悪くなりやすいようですね。 そんな急なお車の故障時に入っておきたいロードサービスAAA ◆AAAとは? AAA(トリ...
VINナンバーの秘密
12.01.2021
こんにちは、今日はVINナンバーの豆知識をお届けしようと思います。 VINナンバーとは、Vehicle Identification Numberの略で 17件の英数字の組み合わせでなる車両識別番号の事です。 VINは車の...
ワイパーの交換時期?!
10.25.2021
こんにちは、コスタメサ店のMIKIです。 今朝、通勤時にラジオを聞いていたらマライアキャリーのAll I Want For Christmas Is Youが流れてきて 一気に年末だなと感じました。 ハロウィンも今週末、来...
車ご売却の時に確認したい忘れ物
11.08.2021
こんにちは、コスタメサ店のMIKIです。 車のお引き渡し時に当社では必ず車内に忘れ物がないかお客様と確認させて頂いております。 皆様、基本的にはお引き渡し時には全て私物は片づけていらっしゃいますが、それでも確認させて頂くとお忘れ...
アメリカでタイヤの空気圧を入れる方法
10.15.2021
こんにちは、コスタメサ店のMIKIです。 最近本当に朝が寒くなってきましたね。 急に寒くなると、タイヤの空気圧が変化するってご存じでしたか? 実際、私の車の空気圧のチェックランプも先週急に点灯しました! このチェック...
車の豆知識 ∼給油タンク∼
09.29.2021
こんにちは、コスタメサ店のMIKIです。 本日はガソリンの給油口の場所についての豆知識をご紹介します。 カリフォルニア州ではほとんどのガソリンスタンドがセルフスタンドですよね。 いざガソリンを入れようと思った時、車を乗り換...